「20代で転職は早すぎる?」
「転職先はどうやって決めればいいんだろう」
初めての転職はわからないことだらけで不安ですよね…
今や転職は一般的になっていて、20代の転職も珍しいものではなくなってきます。
転職に有利だと言われている20代。今回は20代の皆さんに向けて企業選びのコツについてまとめました。
20代の転職は今や当たり前!?
・20代で転職を経験する人の割合は?
リクナビNEXTの調査によると、20代の3割弱の人が1回以上の転職を経験しています。
・新卒3年以内の離職率は?
厚生労働省の新規学卒者の離職状況の調査結果によると、大学の新卒3年以内の転職者の割合は3割を超えています。
職業ごとでも違いがあり、最も離職率の高い「宿泊、飲食サービス業」は5割以上が辞めてしまうようです。
なぜ20代で転職を考えるのか?あなたはどのタイプ
・キャリアアップタイプ
社会人として働いてみてはじめて「自分のしたい仕事がわかった」という方もいるのではないでしょうか?
20代の転職は、スキルや経験よりもポテンシャルを重視されることが多いため、未経験の職種にも挑戦しやすい時期です。
転職において有利になる20代のうちに新しいことにチャレンジしたいと思っている人は多いようです。
・安定タイプ
結婚のことを考えて、安定した給料、福利厚生の充実、企業の将来性などを重視して転職する人もいるようです。
また、子供が生まれた時「育休・産休がとれるかどうか」「勤務時間の融通が効くかどうか」「子育て世代が働いているかどうか」
などの点も気をつけてみておくと良いでしょう。
・不満タイプ
「長時間労働」「高いノルマ」「サービス残業」などの過酷な労働環境であることや、
自分の性格や得意なことを活かせず、職場が合っていないと感じることがあるようです。
もし、継続することで解消する場合や、自分に何かしらの原因がある場合は1度振り返って見る必要があります。
しかしブラック企業である場合、無理に続けていても肉体と精神を消耗してしまいます。
病んでしまう前にやめるべきです。まずは周りの第三者に相談してみるのも良いでしょう。
20代で初めて転職する際に知っておくべき7つの心得
1.人材不足により20代の需要は年々高まっている
若手の人材は不足しており、特にIT企業、建設業界、運送業界、介護業界などは若手を積極的に受け入れようとしているため、採用される確率が高くなります。
20代のうちは新しい職場でも順応性が高いことから「20代の人材を育てたい」という企業が増えているようです。
2.年齢が若い人ほどポテンシャル採用されやすい
年齢が高くなるにつれて「どんなスキルがあるのか」「即戦力になりうるかどうか」といった能力面が重視されるようになります。
しかし20代、特に前半の場合、これまでの実績・スキルといったものよりも、素直さ・仕事に対するやる気などのポテンシャルの高さが評価されます。
3.20代の転職で30代の人生のほとんどが決まる
新卒で就職できた時点でゴールだと思っている人も少なくありませんが、本当にそうでしょうか?
5年後、10年後、その先のキャリアプランを考えてみましょう。
また、今勤めている会社の現状、将来性、今後の収入推移などももう一度見直しましょう。
もし転職が必要になったとき、20代と30代とでは転職の難易度が異なり、異業種は特に難しくなります。
自分の考えるキャリアプランを実現するためにどうするのが良いか、20代のうちに考えておくことが大切です。
4.転職の成功率をあげたいなら最低3年は働いたほうが良い
20代で社会人として3年以上経験していると、企業側からのニーズが高まる傾向にあります。
理由としては、社会人として最低限のビジネスマナーが身についている上に、スキルが身についている、忍耐力があることが挙げられます。
また、今の仕事や職場環境などを参考にして、自分の求める条件の転職先を探すことができます。
入社してすぐに辞めた場合と比べて、会社を見る目を養うことができるのが3年勤めた場合の強みと言えます。
5.転職を繰り返して20代という武器を無駄にするな
転職適齢期といわれる20代。
社会人としてのマナーは身についており、新しい環境でも適応しやすいということで企業側からのニーズも高く、また、未経験の職種にキャリアチェンジすることも可能です。
しかし転職回数が多ければどうでしょうか。20代で転職を繰り返すと「飽きっぽいのかな」「やりたいことが定まってない?」「またすぐ辞めるのでは?」といったマイナスなイメージを受けやすくなります。
6.できる限り今の会社で実績・成果を出そう
20代前半はポテンシャルをみられるため転職に有利である、と前に述べましたが、
その上で仕事の実績・経験を積んでいると転職市場でも人気がありますし、求職者が選べる求人も増える傾向にあります。
社会人としてのマナー・仕事の実績がある・若いので適応性がある、ということで特に入社3年目での転職は有利になる傾向があるようです。
7.一人で考えず転職のプロに相談しよう
家族や友達に相談するのも良いですが、1度転職のプロにも相談してみましょう。
初めての転職の際は特におすすめです。
今の状況に応じて自分の条件にあった求人を紹介してくれたり、「そもそも転職すべきなのか」ということから一緒に考えてくれます。また、選考の際にも書類の添削・面接練習などもサポートしてもらえます。
効率よく転職活動を進めるためにも重要な存在となりそうです。
初めて転職する20代がやりがちな企業選びの失敗
・知名度や企業規模だけで会社を選ぶ
有名企業だから、という理由だけで安易に決めてしまうのはよくありません。
興味がもてない、やりがいを感じられないといった理由から、前向きに仕事に取り組めないということもあります。
せっかく転職してもミスマッチを理由に辞めてしまう人が少なくありません。
・仕事内容だけで会社を選ぶ
「やりたい仕事だから」という理由だけで判断してしまうのは危険です。
実は「毎日残業しないといけない」「収入が少ない」などで後悔してしまうこともあるのです。
長期的に働いていけるかどうかも大切なポイントです。
・給与額だけで会社を選ぶ
若い頃は給与額だけにこだわらず、自分のやりたいことや伸ばしたい力に目を向けましょう。
自分やりたいことをするのが1番実力につながります。
20代の場合は自分のやりたいことを突き詰め、力をつけることが大切です。
そうすれば、その後の転職でも自分のキャリアを活かせる仕事へ転職しやすくなります。
20代で初めて転職するならこんな企業を選べ!
・働きやすく長く働けそうな会社
人によって「長く続けられる条件」は様々かと思いますが、一度書き出してみて明確にしておきましょう。
人間関係・社風・仕事内容・女性(男性)比率が高いなど、自分の条件にあった転職先を選ぶことが大切です。
・昇給、昇格制度がある
長く働いていくためには、今後昇給・昇格ができるのか、ということも大切です。
転職後の給与が高かったとしても、その後の昇給・昇格が望めないのであれば損する場合もあります。
後悔しないようにチェックしておきましょう。
20代の場合は特に、今後のキャリアプランを踏まえて昇給・昇格制度のある企業を選ぶ方が良いでしょう。
・専門性が高められる
女性の場合、結婚・出産などで仕事を一旦休まなければいけないこともあります。
しかし専門職の場合は子育てが落ち着いてからも仕事への復帰がしやすいのです。
専門性の高い職業で代表的なものには看護師・薬剤師・保育士などがあります。
これらは専門学校や大学に通う必要のある専門職なので、転職するからといってすぐになれるものではありません。
一方、介護士・医療事務・歯科助手などの資格は比較的難易度が低めになっているためおすすめです。
若い人の方が採用されやすい傾向にあるので、キャリアチェンジを考えているのであれば早めにする方が良いでしょう。
<まとめ>
いかがでしたか?自分のキャリアプランに沿って優先するべき条件を決めておきましょう。
そうすれば転職を繰り返したり、会社とのミスマッチを防ぐことができます。
20代の特権を活かし良い転職先と出会いましょう。