上司や同僚、部下との関係がうまくいかず、ストレスを抱えていませんか?
実際に人間関係については多くの人が悩んでいます。
中には退職を考えている人もいるのではないでしょうか?
職場の人間関係、それに伴うストレスとどう付き合っていけば良いのか見ていきましょう!
目次
会社を辞める理由で最も多いのは「人間関係」
リクナビNEXTが転職経験者100人に行った「退職理由」についてのアンケートによると約43%もの人が人間関係の不満で仕事を辞めていることがわかりました。
中でも、上司・経営者の仕事のやり方に不満を持っている人が最も多く、「気分屋な上司に振り回されてストレスが溜まってしまう」「仕事ぶりが上司として尊敬できない」という意見も見られました。
会社の人間関係トラブルの原因にはどんなものがある?
①陰口・悪口を言われる
表では中よさそうに見えていたのに、実際は裏で悪口を言っていた、なんてことがあります。
しかもその事実を知ってしまった為にどう接したら良いのかわからなくなり、ギクシャクしてしまうのです。
嫌われているのだと思うと仕事に集中できなくなります。
②上司からのパワハラ
上司が高圧的、仲間外れ・無視、暴言などといった行為を日常的に受け
身体的または精神的にダメージを受けてしまいます。
③日によって態度が違う
いつもと同じように接しているのに日によって機嫌が悪いことがあると、自分も嫌な気持ちになります。
顔色を伺いながら仕事をしなければいけないので仕事の効率も下がりますし、精神的にも疲れてしまいます。
④プライベートについてしつこく聞かれる
仲良くなることは仕事を一緒にする上でも大切なことですが、人によっては仕事とプライベートは分けたい
と思っている人もいます。話したくないことをしつこく聞かれることでストレスを感じることもあるようです。
人間関係でストレスを感じやすい人・感じにくい人
ストレスを感じやすい人とは?
⑴せっかち
・せかせかしている
・進行速度にイライラする
・競争心が高く負けず嫌い
短気な性格で他人に厳しい面があり、他の人の遅い行動を見てイライラしてしまうこともあります。
不安や焦りからストレスを感じやすいようです。
⑵自己主張できない
・周りの目を気にしすぎる
・頼まれたら断れず、人に頼めない
・自分の意見が言えない
・受け身で控えめ
感情を抑え、不満を言わず我慢してしまう人は人付き合いにおいてストレスをためやすいといえます。
ストレスを感じにくい人とは?
マイペース
・自分の意見や感情をはっきりと主張する
・失敗しても引きずらず、気持ちの切り替えが早い
・何事もポジティブに考える
・リラックスして働く
心に余裕がある状態で、自分のことも適切に表現できる為、ストレスを感じにくいのです。
人間関係リセット症候群って知っている?
・人間関係リセット症候群とは
あるきっかけから突然人間関係をバッサリ切ってしまうことです。
具体的には、電話番号やメールアドレス等が変わっても連絡しなかったり、SNS上の友達を大量に消す、転勤などを機に全く連絡を取らなくなる、突然音信不通になる、などがあります。
こうした人たちが徐々に増えつつあります。
理由としては、現代ではSNS等を通じて簡単に人とつながりが持てるようになったことや、そのことで人間関係に疲れてしまう人が増えていることがあげられます。
また、「嫌われているのではないか」「自分には価値がないのではないか」と心配し、傷つく前に逃げ出したくなるという場合もあるようです。
人間関係は単純なものではなく煩わしいと思うこともありますが、突然関係を切られた側の気持ちを考えることも大切です。
仲の良い友人が急に音信不通になってしまったら心配になってしまいますよね。
ゲームのように簡単にリセットしてしまうのはあまりおすすめできません…
「人間関係で会社を辞めたい!」と悩んだときの4つの対処法
・家族や友人など身近な人に相談する
まずは1人で悩まずに相談してみましょう。
自分のことをよく知ってくれているので親身に相談に乗ってくれ、背中を押してくれるアドバイスが期待できます。
1人で考え込んでいるとどうしても感情的になってしまったり、冷静に考えられなくなります。
信頼のできる第三者の目線から客観的に見てもらうことで解決策が見つかるかもしれません。
・先輩や人事担当者に相談する。
自分よりも年上で、しかも同じ企業で働いてきた先輩は、同じようなことで悩んだことがきっとあります。
その職場での対処法を知っているかもしれません。
その体験談を聞くことによって、今の職場を続けていける方法が見つかることもあります。
また直属の上司とのトラブルを抱えている場合は人事担当者に相談してみるのも良いでしょう。
・自分の考え方を変えてみる。
仕事では、自分と価値観の合わない人とも一緒に仕事をしなければいけません。
しかし、上司や同期、部下は、プライベートの友人のような関係性を築く必要はありません。
苦手な相手を無理に好きになる必要はないのです。仕事として割り切り、程よい距離感で接するのも良いのではないでしょうか。
相手の考え方を変えるのはとても難しいことです。
まずはストレスの溜まらないように、自分の考え方を変えてみましょう。
・転職する
努力をしても改善されず、また少人数のために部署異動や社内で相談することもできない場合もあります。
本当に辛く思うのなら、転職を考えるのもひとつです。
職場を変えることへの不安や、今の職場の人たちへの罪悪感もあるかと思います。
でも、我慢し続けた結果心や体が壊れてしまっては元も子もありません。
自分の将来の幸せを考えて「転職」という選択もあると思えば少し気が楽なるのではないでしょうか。
<まとめ>
人を変えるのは難しいことですが、自分の考え方や行動は意識することで徐々に変えることができます。
どうせなら、自分にとっても一緒に働く仲間にとっても働きやすい環境で仕事がしたいですよね。
まずはできることからぜひ実践してみてください!